ご注意
・施設や備品の破損は損害賠償していただく場合があります。
開所時間
火・木・土・日 | 9:30~18:00 |
---|---|
水・金 | 9:30~22:00 |
休所日 | 月曜日・祝日及び年末年始 |
---|
1階の施設

①廊下 掲示・パンフレットの展示について
- お申込みはセンターで受付けております
- 市民活動に関するチラシやポスターを掲示します
- 政治・宗教・営利目的のものはご利用できません
- 掲示期間は1ヵ月間です
②ロッカー
- 施錠有、36口
- 幅406mm奥行480mm高さ531mm
- 市民活動団体登録をした団体に1か月300円で貸し出しています
- 1団体1個ご利用頂けます
③メールボックス
- 施錠可、48口
- 市民活動団体登録をした団体に1か月100円で貸し出しています
- 市民活動センター気付で郵便物が受け取れます
- 1団体1個ご利用頂けます
④裁断機・紙折り機
- ご利用の場合は、受付までお申し出下さい
- センター備え付けの印刷機とコピー機をご利用頂いた方のみご利用頂けます
⑤丁合機
- ご利用の場合は、受付までお申し出下さい
- 市民活動にご利用下さい
- 作業室の使用は90分以内でお願いします
- どなたでもご利用頂けます
⑥印刷機
- 製版代は一律1枚50円です(用紙はご用意下さい)
インク代は ①葉書~B4サイズ(1~50枚・30円、51~100枚・50円) ②A3サイズ(1~50枚・50円、51~100枚・100円)です - 作業室の使用は90分以内でお願いします(折機・裁断機含む)
- 茨木市民ならどなたでもご利用頂けますが、宗教関係・政治関係・営利目的・茨木市以外で利用するものは お断りさせて頂いています
⑦事務ブース
- インターネット回線完備、8ブース
- 幅1200mm奥行700mm高さ700mm
- 市民活動団体登録をした団体に1か月3000円で貸し出しています
- 1団体1台ご利用頂けます
- 申し込み多数の場合は抽選となります
⑧受付
- 市民活動団体登録の受付、会議室・事務ブース・ロッカー・メールボックス・ 印刷機などの使用申し込みなどを受け付けています
⑨コピー機
- A3カラー70円、B4・A4・B5は40円、白黒は全サイズ1枚10円でコピー出来ます
- 硬貨でご利用下さい
- どなたでもご利用頂けます
⑩インターネット
- 市民活動に関することなどの検索用でご利用できます
- 検索された内容を印刷できます。(1枚 10円)
- データの持ち込みはご遠慮ください
2階の施設

①会議室
目的別に合わせて、最大36人までご利用できます。
令和3年4月2日よりスタートした「茨木市施設予約システム」でも、当センターの空き室状況が確認できます。
ご利用料金
時間帯 | 名 称 | 利用金額 |
---|---|---|
9:30~12:00 | 午 前 | 250円 |
12:30~15:00 | 午後A | 250円 |
15:30~18:00 | 午後B | 250円 |
18:30~21:30 | 夜間 | 300円 水・金曜日のみ |
ご利用にあたっての注意事項
- お申し込みは窓口で先着順です。電話予約は出来ませんので必ずご来所下さい。予約状況は「茨木市施設予約システム」及びセンターのカレンダーからご確認ください。
- 当センターに登録された団体のみご利用できます。
- 必ず、利用者登録しID番号を取得してください。(47施設共通で使用できます)
- 申し込みは3ヵ月前の1日から申し込めます。(休所日の場合は翌日)
- 必ず時間通りにお入りください(早めに開ける事はできません)
- 1団体1週間に1コマのみ。続けての利用は直近に空いていれば利用は可能です
- 会議室内での食事は禁止です。
- 会議室の定員は36名です。(※2022.6.29現在は25名程度)
- Wi-Fi、スクリーンがご利用できます。※Wi-Fiを希望する団体は事務所にてお申し込みください
②交流サロン(※2022.6.29現在)
- 利用希望者は、市民活動センター事務所(1階)まで、お申し出ください
- 利用できる時間は「1時間以内」とします
- 備え付けの消毒液で消毒を行ってください
- 人と人が接触しない程度の間隔を確保してください
- 利用者は使用後、事務所で受け取った「名簿」のご提出をお願いします
- 市民活動の打ち合わせなどにご利用下さい(会議はお控えください)
- どなたでもご利用頂けます
- 飲食、学習などの利用はご遠慮ください
- 電源の使用は禁止です(PC使用等)
③ギャラリー(※現在は中止中)
- 毎月作品の展示会をしておりますので、是非ご覧ください