「伝わる文章講座」を開催しました(2022.6.11)
▲講師:百瀬 真友美さん(大阪ボランティア協会「ウォロ」外部編集者)
前回とても好評だったため、同じ内容の講座を企画しました。
市民活動をしていく上で、広報はとても重要です。
伝えるためには「誰に」「何のために」伝えるのか?
重要なこと、アピールできることを、早く、短く伝えるテクニックを当センターの相談員である百瀬真友美さんに講師をお願いしました。
3秒ルールや伝わる文の大前提、誰に、何のために作成するかのコツを丁寧に教えていただきました。
参加者はキーワードに基づき、タイトル案を作成し、タイトルの後の文を3行で作成する事を具体的に学びました。
伝えるではなく、伝わるの重要性を再確認できた講座でした。
今後の活用が大いに期待できる内容となりました。