「SDGsカードゲーム」を開催しました(2022.11.26)
▲講師:乾 昌志さん(JOY&JOIN)



「2030SDGsカードゲーム」体験を通してSDGsを楽しみながら学び、2030年の私たちの社会がどうなっているのかをシミュレーションしていただくこと、また身近に感じてもらう目的として企画しました。
講師の乾さんからSDGsについて学んだ後、ペアを組みカードゲームを始めました。
初めに、グループごとに異なるゴールとなるカードを渡され、それを達成するためにお金と時間を何に費やすかを考えるゲームでした。皆が自分たちのゴールだけを考えると偏りがでてしまったり、経済が発展すると環境や社会が発展しないなど、広い視野をもって社会全体を見ないと世界は変えられない、補えない部分は助けあうことも大事だと考えさせられるゲームでした。
参加者からはとても好評で、小学生の参加もあり多世代と学び合えたことも大きな収穫でした。