活動報告

【実施報告】子ども電子工作教室

「子ども電子工作教室」を開催しました(2019.7.30)

▲講師/大野 一廣さん(茨木ロボット教室)

 毎年恒例となっている「電子工作教室」は、子どもたちに“ものづくり”の楽しさを経験させること喜びを感じてもらうという大きな目的を持った講座です。

今回も申し込み開始日の時間から電話が鳴りやまない状況でした。先生のご厚意で今回も午後にもう1講座設けましたが、すぐに満員になり講座への関心の高さが窺えました。

講座の内容は、牛乳パックで作るプロペラカー作り。牛乳パックで車体と車輪を作り、乾電池でプロペラを回して動く車を制作しました。

 ▲出来上がった作品を廊下で走らせている様子

 アンケートには、「とても楽しかった」「将来ロボット学者になりたい!」などの感想をいただきました。