センター事業

【イベント終了】いばらき市民活動応援フェスタ

20220515

いばらき市民活動応援フェスタ ※イベントは終了しました

日 時 2022年5月15日(日) 10:00~17:00
場 所 立命館大学フューチャープラザB棟1~3階
費 用 入場無料
内 容 いばらき×立命館DAYとコラボ企画。
「市民活動とSDGs」をテーマに、日ごろの活動を“ひらき”ます。
一緒に見たり、聞いたり、体験して交流を楽しみましょう!
★1階(カンファレンスホール)…16団体による市民活動ライブ
★2階(R-AGOLA)…講演会。三宅恭子さん、山口洋典さん、矢藤優子さん
★3階(ホワイエ・教室・中庭・テラス)…子ども向けのおもちゃ作りや反故紙を使ったメモパッド作り、豆腐販売、着物リメイク販売など
当日のパンフレット
申し込み・
お問合せ先
■申 込/「いばらき× 立命館DAY 2022」HPから
※受付は終了いたしました
■問合せ/茨木市市民活動センター
※上記HPから申し込みが困難な方はセンターまでご連絡ください
☎072-623-8820、メール:お問合せフォームから

2ページ目(2階詳細)3ページ目(3階詳細)

【うごく】 1階 カンファレンスホール

時 間 出演名/団体名 内 容 写 真
10:30 開会あいさつ  
10:45 バンド演奏/リトルシーディング 茶色の小瓶、ディズニーメドレー
*********
茨木支援学校の卒業生5人のバンドです。結成20年目を迎え、コロナがおさまったら20周年コンサートを開きたいと頑張って練習しています。
11:00 アンデス民族音楽演奏/ロス チャンカス コンドルは飛んで行く
*********
ケーナ、サンポーニャ、チャランゴなどの民族楽器を使ってアンデスの音楽をお楽しみいただきます。
11:15 お楽しみマジック/手作りマジッククラブ マジックの披露
*********
マジックを通じて会員相互の親睦と技術の向上を図ることによって、健全な心身の増進および社会福祉、子どもの健全育成に寄与する。
11:30 心にしみ入る笛の音色/しの笛ボランティア 笛の音 新日本紀行、芭蕉布、365日の紙飛行機等
*********
しの笛奏者、故大庭浩爾先生より指導を受けた生徒がボランティア活動をしています。つたない演奏ですが、日本古来の笛の音をお楽しみください。
11:45 ボーカル&ピアノ/琴音&茜音 いい日旅立ち、時の流れに身をまかせ
*********
姉妹でピアノの伴奏で、歌を歌います。
12:00 ウクレレ・ギター・カホンの合奏/モモ・ウクレレクラブ 南国の夜、オー・シャンゼリゼ、いい日旅立ち
*********
ウクレレは持ち運びが容易で、独奏、二重奏、合奏ができ音響も優しく癒やし系です。コロナ禍でのお家での楽しみの人気ものです。カホンでリズムをつけます。
 ~休憩~
13:30 懐かしと世界の抒情歌/エル・ビエント 五月の歌、いのちの歌、ふるさと
*********
「エルビエント」はスペイン語でそよ風。2011年から延べ710回活動。
フルート・三線・エレキギター・ハーモニカの演奏で合唱します。
13:45 日本舞踊/桐流いばらき会 あ~らヤッチャッター、愛燦燦、紀伊國屋文左衛門
*********
市内介護施設のイベント、お花見・クリスマス・幼稚園のイベント・小学校の夏祭り等にボランティアとして協力させていただいてます。
14:00 朗読発表/朗読かたつむり  シエル・シルヴァスタイン作
「おおきな木」の朗読
*********
週2回クリエイトセンター会議室で朗読の練習に励み、発表会に出演したりボランティア活動を行っています。
14:15 歌体操/SA茨木歌体操 さんぽ、手のひらを太陽に
*********
音楽に合わせて誰にでもできる体操で、体を動かすことにより、身体機能の維持・向上や、気持ちをリラックスさせることを図ります。
14:30 詩吟/新大阪岳風会茨木地区 辞世(吉田松陰)
*********
14:45 新舞踊/美香の会  明日坂~宝船吟入り~、古希祝い
*********
お祝い事の難しい時こそ、気持ち晴れやかに前を向いて進みましょうと、願いを込めて、皆々様の心のお祝い気分を思い出していただき、喜び事の幸せをほんのひと時でもと舞わせていただきます。
15:00 演劇/NPO法人あったか演劇研究会茨木  「これからも必要な人との関り」
*********
社会課題をテーマにしたオリジナル演劇。お互いに認め合い温かい人との関り合いの中で生きづく力に繋がる大切さを描きました。
15:15  オカリナ演奏/SA茨木 オカリナサークル”風”  夏の思い出、さとうきび畑、岬めぐり、真赤な太陽等
*********
オカリナの爽やかで暖かい音色に魅せられて集まった仲間です。演奏ボランティアを始めステージ演奏を楽しんでいただいています。初夏から夏に向けて太陽をテーマに選びました。太陽のエネルギーから明るい未来を想像してみませんか!
15:30 口笛演奏/ひみこクラブ ソロ演奏 ユー・レイズ・ミー・アップ、ふるさと、クワイ河マーチ
*********
茨木にも口笛を広めるため、あやめ橋ラジオ体操の後(土)・中央グラウンドラジオ体操の後(日)健康口笛体操をしていますので、お越しください。
15:45 閉会あいさつ  
1 2 3