活動分野
主たる活動分野 | ⑨地域安全活動 |
従たる活動分野 | ⑧災害支援活動 |
登録情報
団体名 | 茨木防災推進ネットワーク |
活動目的 及び内容 |
地域の防災リーダーとして、専門的な防災知識・技能を高め、広く市民に防災意識の啓発活動や訓練、研修を行う。合せてネットワーク強化のためお互いの親睦と連携を図る。このことにより防災に強い地域作り及び、地域福祉の推進に寄与し、災害時においては公的支援が到着するまで災害軽減に努め、ボランティア活動ができる人材の育成と体制を整える事を目的とする。 ① 防災の専門的意識及び技能の習得に努め、市民を対象とした防災講演会、展示会等啓発活動を行う。 ② 地域防災計画の策定、地域防災マップの作成、地域危険個所の発見・対応、学校における防災教育支援を行う。 ③ 災害切迫時において避難声掛け、避難誘導、また避難所設営・運営支援を行う。 ④ 行政所管部門が進める防災施策の向上に協力する。 ⑤ 茨木市社会福祉協議会と協力し、ボランティア活動の拡大発展に寄与する。 |
代表者 | 宮島 一幸 |
設立時期 | 令和2年11月 |
会員数 | 9名 |
会 費 | - |
活動場所 | 茨木市内全域、近隣市 |
ホームページ等 | - |
お問合せ連絡先
担当者氏名 | 宮島 一幸 |
TEL | 090-3616-2129 |
FAX | 072-624-8232 |
メール | kmiyajima6150@chorus.ocn.ne.jp |